今日から3月ですね。 本日より6月のご予約受付を開始致しました。 さて、これからの本格的な春到来🌸に合わせ、当施設のチェックイン/アウト場所である複合施設「HEGURI HUB」でも3~4月にかけて様々なイベントが開催さ… 続きを読む 「南房総『HEGURI HUB』春のイベントご紹介」
投稿者: 宗秀彦
「輪島のお箸ご利用頂けます!」
先日輪島でのコーヒー炊き出しボランティアの合間に購入した、「しおやす漆器工房」で被災を免れたお箸。 わんちゃん同伴の貸別荘としては、本当に高価なお箸を置くのは難しいですが、僅かばかりの復興へのお手伝い、応援の気持ちを込め… 続きを読む 「輪島のお箸ご利用頂けます!」
「輪島市炊き出しボランティア」
急であったため事前にご案内出来ませんでしたが、昨日までコーヒードリップ☕の炊き出しボランティアで輪島に入っておりました。 メディアでも報道されている通り、輪島(だけではありませんが)の状況は凄惨です。家屋倒壊、道路も寸断… 続きを読む 「輪島市炊き出しボランティア」
「ミニファミコンを導入しました!」
このフォルムを見ただけで、テンションが上がった人も多いのではないでしょうか! と、言ってもあの伝説のゲーム機が何と手のひらサイズで再現された「ニンテンドークラシックミニ 」というシリーズのミニファミコンで、ソフトは流石に… 続きを読む 「ミニファミコンを導入しました!」
「春の訪れ」
2月は一般的にはまださむーい冬のイメージですが、温暖な気候の南房総では、いち早く春が訪れて始めております。 今日もとても穏やかな気候で、当施設でも梅の花が咲き始めておりますよー☺️ お花🌺の綺麗な早春の南房総で、皆様をお… 続きを読む 「春の訪れ」
「能登半島地震災害ボランティアを終えて」
一昨日、能登半島地震の災害ボランティアとして、個人として約一週間の活動を終えました。その間、施設をクローズさせて頂き、皆様には大変ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。 現地の被災の状況はメディアを通して目にしているか… 続きを読む 「能登半島地震災害ボランティアを終えて」
「施設一時クローズのお知らせ」
いつも当施設をご利用頂き、誠にありがとうございます。 さて、能登半島地震のあと石川県災害対策ボランティアバンクに登録していたのですが、この度正式に一般災害ボランティアの第一陣の募集があり参加が決定したため、誠に勝手ながら… 続きを読む 「施設一時クローズのお知らせ」
周辺施設のご紹介「道の駅 三芳村 鄙の里」
道の駅に建てられたマップを眺めていると、山あり海あり道の駅あり…改めて「いいとこだなぁ~」とつい見入ってしまうのですが、今回は車で約12分と施設から2番目に近い道の駅「三芳村 鄙の里」をご紹介します。 ※道の駅は地図の「… 続きを読む 周辺施設のご紹介「道の駅 三芳村 鄙の里」
周辺施設のご紹介「佐久間ダム湖親水公園」
今年もやって来ました「水仙」の季節。 当施設から約15分にある鋸南町の「佐久間ダム湖親水公園」は桜や水仙の名所で、今年は2月4日(日)まで「水仙まつり」を開催しており、もちろんわんちゃん🐕連れでお散歩もできます。 しかし… 続きを読む 周辺施設のご紹介「佐久間ダム湖親水公園」
「施設備品の入れ替え」について
まずは、1月1日に発生しました「令和6年能登半島地震」でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りしますとともに、被災されて今も大変な思いをされている方々に謹んでお見舞い申し上げます。 忘れがちなごく平凡な日常のありがたみ… 続きを読む 「施設備品の入れ替え」について